音楽文化講座– category –
-
blog映画が何倍も楽しくなる音楽文化講座Vol.5〜ふたりの女王〜
来たる2月7日(金)19時よりセレンディ-ラボ淀屋橋さんで講座!ただいま絶賛ネタ仕込み中。コツコツ毎日。太陽、拝んでないし、もう3日も外出していない完全オタク状態。今回は脱線ネタをどんな風に盛り込もうかな。という方向で大分固まってきました... -
blogルネサンス音楽文化講座〜ピックアップ映画&リュート生演奏♪
「実は、この映画の中の俳優さん(リスエヴァンス)の、この甘〜い囁きに、400年前に、同じセリフで歌が作られてたんです♪ 普通は映画を見てても気がつかないけど、脚本家はそこ、分かって書いてるんですよね〜」全ては歌のレッスン中に私が言った一言... -
blog音楽文化講座も4回目でした。
早いものです、もう4回目とは!全員で撮れなくて残念でしたが、皆様本当に良い方ばかりお越しくださりこれもご縁だなあ! と嬉しく感じております。普段の3倍速で喋っております。普段の私や、コンサートのMCで「かみかみな私」からは、信じられない現象... -
blog映画が何倍も楽しくなる「ルネサンス音楽文化講座Vol.5」
セレンディさんが一生懸命作ってくださったチラシ、データがうまく載せられなかったので、FB上の記事をコピペしました。皆様のお越しをお待ちしております!さて、頑張らねば。*************||| 第2回*ピックアップ映画 |||「ふたりの女王 ... -
blog映画が何倍も楽しくなる「ルネサンス音楽文化講座Vol.4」
今回はこの2作品で行こうかと♪どちらも、本当によく練られた作品で!映画館を出た時、本当に満足したのを覚えています。しかし、政治背景や、セット(美術)の意味がわかっていないと難解なのも事実。やはり、歴史物ですから2時間という枠では厳しいよな... -
blogふたりの女王と音楽文化講座
来週の月曜日、早速3月25日の音楽文化講座でも、少しこの映画のお話も混ぜてみようかと思います。今後、皆様のご覧になる全てのこの辺りの映画の疑問点が、かなり解消され、今後感動倍増間違いなしかも! ↑自分で実証済み圧巻でした!映画「ふたりの女...
12