行動、現状維持、進化、退化。

さっき、良いこと聞いた!
行動=進化
現状維持=退化
わかるわ…
例えば
今までと生活リズムが変化して
お散歩を3倍にしても体重は増えるのがハテナ。
(食べ過ぎはわかっているが、
働いている時くらい動いてるはず)
うーん??
ここ一年、
あれだけ好きだった本を読む習慣もなくなって
睡眠に回してて、なんとなく居心地が悪かったなあ。
でも、正直、最近字を読むのに
読むぞ!
と思わないと読む気になれなかった。
結論は
お散歩3 倍→進化。
めんどくさいを超えて体力ついてきてるし
食べ過ぎ→一応、進化。
絶賛脂肪が増殖中なのでトランポリンを買おうかと!
体幹をうまく整える研究をすると
また歌に役立つに違いない。
体重増加も考え方によっては王道の進化へ繋がるではないですか。
トランポリンと思いついたときに
自分のメソッドとの親和性も考慮したら
他のものよりかなりいい感じがする。
これでまた
レッスン中に、より丁寧に言葉選びができるようになったらいいな。
再び本を1日2時間読むようになって
アンテナが今まだない方向にぐいぐい伸びるのがわかる。
→超進化。
特に
歴史
政治、時事問題。
植物。←かわいい!そして現在ここから面白いシステム考えています。
歌に関しては
体のことをさらに詳しく学び直す
メンタルの管理
「学ぶ」ということの本質を追求
↑
この辺、特に面白い。
特に、小さい子への英語レッスンを始めたので
専門書も新しく読んでたら
もう、広がる、広がる…
今、演奏会がコロナ騒動で全てなくなり
歌うことがないので
演奏のカンが退化してしまうのでないかと不安に思ったけど
いやいや、いやいや
そこはプロでしょ。
三倍返しに出来そうなことが
見分けられるし。
こんな状況でも
正しく続けたら、それだけで進化するわ。
と思った。
逆に、ずるずると現状維持は
ソッコーで退化
現状維持って、結局何もやらないことだもんね。
わかるわ、これも…
耳が痛い〜
そして、これって結構気分が悪くなることなんだよね
鬱っぽくなる感じ。
打倒、現状維持。
打倒、なんとなく晴れやかに過ごせない私(笑)
打倒、退化!
今まで忙しくて蓋をしていたことに
あらためて気がついた感じ!
今朝の発見でした。